カーシェアリングやサイクルシェアリングなど、各種シェアリングシステムを提供するDRCが販売する製品の紹介です。
【特徴】
カーシェアリングビジネスを実現するシェアリングユニットです。
型式 | V-TRMS-MAIN |
---|---|
外形寸法 | W165×H30×D90mm(突起物除く) |
総重量 | 205g |
材質 | ケース:ABS JIS K6873 基板:ガラスエポキシ コネクタ:NYLON66 UL94V-0 |
動作温度・湿度 | 温度:-20~60℃ 湿度:25~85%Rh ※1 |
保存温度・湿度 | 温度:-30~85℃ 湿度:25~85%Rh ※1 |
動作電圧 | DC8~27V(部品換装により32Vまで対応可) |
定格電圧 | DC12V |
消費電流(定格電圧時) | 最大:15mA 平均:10mA(待ち受け時) 最大:65mA 平均:50mA(カードリーダ動作時) 最大:140mA 平均:75mA(エンジン始動時) |
マイコン | STM32F103ZET6TR 動作周波数:外12MHz/内48MHz サブクロック:32.768KHz 内蔵ROM:512KB (FLASH) 内蔵RAM:64KB |
拡張RAM | CY62157EV30LL-45ZXI (2048KB、Option)、IS62WV12816BLL(256KB) |
不揮発性記憶 | AT93C56A-10SU-2.7 (256B) |
通信モジュール型式 | FOMA UM02-F |
最大通信速度 | 上り:64Kbps、下り:384Kbps |
通信方式 | W-CDMA (FOMA)、DS-CDMA |
通信周波数 | TX:1922.6~1977.4MHz、832.4~837.6MHz RX:2112.6~2167.4MHz、877.4~882.6MHz |
最大平均送信電力 | +24dBm+1/-3dB(クラス3) |
アンテナ | FMM800W (本体に内蔵) |
防水性 | +24dBm+1/-3dB(クラス3) |
警報 | 侵入警報(LED車内警報、位置情報定期送信)、エンジンスターターカット |
その他 | CAN(OPT1)、RS232C(OPT2) |
【特徴】
無線(FOMA回線)による遠隔管理が可能。稼働状況・稼働率・バッテリー充電状況などを把握できる。
一度の認証でキーボックスとバッテリー充電ボックスを同時解錠。バッテリーは充電済みの物を自動で認識。
音声案内と液晶での表示による簡単操作。
自転車のタイプ(三輪車・3人乗りなど)の選択、もしくは、自転車のナンバーによる選択が可能。
ワンウェイ(乗り捨て)に対応。各自転車の鍵にICタグを付け、どこに、どのタイプの自転車が乗り捨てられたのか管理可能。
キーボックスとバッテリー充電ボックスを1個にまとめたコンパクト設計。
カーシェアリングシステムとの併用も可能。
キー管理可能数 | 15個 |
---|---|
充電可能数 | 15個 |
利用者識別 | フェリカICカード |
操作方法 | 液晶と音声による案内 |
鍵識別 | RFIDタグ:ISO15693(I-CODE) |
データ管理 | CSSマネージャーにて遠隔運用管理 |
定格電圧・電流 | AC100V 40A |
使用温度範囲 | -20℃~60℃ |
外形寸法 | W1130×H1440×D500mm |
オーダーメイドで作れるシェアリングシステム!
キーマネジメントボックスやキー管理ボックスの製作からシステムまで、お客様のご要望に応じたカスタマイズが可能です。設置場所や使用用途などに応じたシェアリングシステムをご提案しますので、お気軽にお問い合わせください。